SSブログ
前の10件 | -

AIイラスト作成にハマる [AIイラスト]

皆様お久しぶりです。
すっかりほったらかしにしておりましたが、久しぶりにネタができたので書いておきます。

最近話題のAIにイラストを描かせるやつがあるのですが、私も手を出してみました。
私は絵心が全くないので、いままでは絵を描ける人ってすごいなーと思っていました。
できれば自分でも描いてみたい!と思って筆を執ってみても出来上がるのは残念な感じのものばかりで悲しい気分になっていました。

そんなところへAI技術ですよ!すごいね技術の進化って。
これで自分でも絵が描ける!わくわく

とはいえ、結局必要なのは自分の想像力とそれを的確に言語化する能力なワケで、クリエイターさんたちはそういう能力が高いんだろうなあと、より尊敬を深めました。

まあでも、せっかくなので自分の作ったものをアップしていきたいと思います。
埋もれさせてもかわいそうだし。

①2~3日目あたりに描いた武将娘
2023-04-23-08-55-18-4-957260952-scale8.00-k_euler_a-Counterfeit-V2.5_ckp.jpg
②3~4日目あたりに描いた武将娘(うちの子認定)
00163-1522177824.jpg
③ちょっと絵柄を変えてみた時のやつ
00446-1397722225.jpg
④ポーズを変えることを覚え始めたころのやつ
00009-2023-04-30-facebombmix_v1Bakedvae-DPM++ 2M Karras-1195164412.jpg
⑤コスプレさせ始めたころのやつ
00100-2023-05-02-ghostmix_v11-DPM++ 2S a Karras-1827807459.jpg
⑥どっかのキャラに似せようと思ったときのやつ
00152-2023-05-02-ghostmix_v11-DPM++ 2S a Karras-3638520303.jpg
⑦雑誌の表紙風を作って見た時のやつ
00197-2023-05-02-ghostmix_v11-DPM++ 2S a Karras-313033646.jpg
⑧タロットカード風にできると知ってやってみたやつ
facebombmix_v1Bakedvae - 2023-05-06 - 20230506125652.jpg
⑨メカっぽくしてみた時のやつ
facebombmix_v1Bakedvae - 2023-05-06 - 20230506211450.jpg
⑩ダイナミックな動きにしてみたやつ
ghostmix_v12 - 2023-05-06 - 20230506141414.jpg

まだまだたくさんあるけど、こんな感じのを作って遊んでいます。
毎日無料でガチャを引いている感じで、経済的にも優しい趣味です。私にとってはね。
賛否両論あるのでしょうが、絵を描きたくても描けなかった人には神ツールであって、私はその恩恵を享受しています。
しかし、結局はそれっぽい絵が描けるだけです。
オリジナリティのある絵はやはり人間でないと描けないと思います。
本職の絵師さんたちは複雑な気持ちでしょうが、本物がやはり最高だと思います。

私も楽しく描けるように、いろいろなところに視線を向けるようになりました。
あと、言語化能力!これめちゃ大事。
もっと頭を鍛えなくてはいけませんな!

また、絵を描いたら貼ろうと思いますので、またよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

年賀状 [雑記]

新年あけましておめでとうございます。

新年早々事件に巻き込まれてしまいましたが、昨日解決しました。
今年は珍しく年賀状を作りました。
とはいえ、住所を知らない方がほとんどだったので、メールやLineに添付して送ったのがほとんどでした。
ここしばらく出していなかったので仕方のないことですが…

2023年年賀状2_000001.jpg

もったいないので貼りけておきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

その着せ替え人形は恋をする [雑記]

00028.jpg

------今回は非常に感傷的です。ご注意ください。-----

とても素晴らしい作品だった
そんな言葉では表現できないくらい素晴らしい
これを尊いというのだろうか
心酔しきっている

なぜ、こんな気分になるのだろうか
どこかでこの気もち、感じたことがある
既視感がある

そうか、これ、中学校に置いてきた私の気もちだ
気付いてしまった

だから、こんなにも心惹かれ、心を抉るのか

五条くんは、私のなりたかった自分なんだ
好きなものを好きと思えるようになる、言えるようになる
それをみんなが受け入れてくれるようになる

そんな五条くんに思いっきり自己投影してしまっているのだ

だから、この作品の登場人物の心の動きがわかる
わかるというより、自分の体験のように感じてしまう

すごく、もやもやするのだ

私にも、まだこういう感情が残っていたのか

いつものように理論的に考えられない

漫画だけでなく、アニメ版も見た
どちらもとても素敵だった

五条くんのセリフを借りるならば、「綺麗」だった

何度見ても、あの頃の風景がよみがえってくる
目がかすんで、前が見えなくなってくる

年か

歳を取らないと見えないものがあると聞いてきたけど、これがそうか

ひさびさに感傷的になってしまった
別のもの観て気もちを切り替えないと、明日からの生活に支障をきたしそうだ

銀英伝でも観るか


その着せ替え人形は恋をする 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

その着せ替え人形は恋をする 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

  • 作者: 福田晋一
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2018/11/24
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ちょっとだけ冒険したけど、やっぱり町づくりに精を出す【Fallout4】 [Fallout4]

サンクチュアリとレッドロケットは自分で好きなように町を作るのがマイジャスティスです。
他の入植地はSimSettlement 2にお任せなのですが、最初期に作れる上記2つの場所だけは自分で作りました。

Fallout4 2022-06-11 22-31-42-902.jpg

レッドロケットは敷地が狭いのでそれほど詰め込むのは難しいのですが、屋根の上にも建物を造ったので、ちょっとだけ収容人数が増やせました。

Fallout4 2022-06-11 22-29-42-845.jpg

裏側から屋根へ昇れるように建ててみましたよ。

Fallout4 2022-06-11 22-28-56-317.jpg

屋根の上には納屋を建てて、その中でちょっとしたミニゲームも楽しめる場所を設置してみました。
奥にはバーもあります。

外側には団地をやはり造りました。
こちらは、敷地が狭いので階段が作れず、1階建てです。

Fallout4 2022-06-11 22-27-19-989.jpg

そうそう、サンクチュアリにもう一棟高層ビルを建てました。

Fallout4 2022-06-11 22-22-33-091.jpg

夢中で建てていたら、いつの間にか4階建てです。入居してくれるのでしょうか…

Fallout4 2022-06-11 22-24-00-756.jpg

こちらにも思わず喫煙ルームを作ってしまいました。
ついでに壁にVault Meatの絵を飾ってみたり。
かわいい。

町を作ってばかりの奥様(いつの間にか将軍になってた)を見て、キュリーもあきれ顔です。

Fallout4 2022-06-11 22-23-08-385.jpg

ケイトは笑ってくれました。

Fallout4 2022-06-11 22-21-33-005.jpg

パイパーもパッチを作ってリプレイスしてみました。

Fallout4 2022-06-07 20-23-11-785.jpg

しかし、なぜかロードしなおすと首なしになってしまいます。

Fallout4 2022-06-07 21-30-28-659.jpg

なぜだー?
Unique Followerを入れているからなのかな?
まあ、仕方ないのでslm 2f1f で作り直しです。

ScreenShot4.jpg

まあ、なんとなく似た感じになりました。

あと、バニラのプレストンがちょっとアレだったので、こちらもリプレイスしています。

Fallout4 2022-06-07 03-41-57-429.jpg

このプレストンが一番お気に入り。
他のMODと絡むと、手動でオーダーを直さないといけないのが面倒だったので、単体版を入れてます。

今回もあまり冒険していませんでした。

でも、いろいろいじくれるゲームなので楽しいです。
Steamで3000円くらいのお値段なのに、1000時間以上遊んでいるってすごいコスパの良さだと思います。
SkyrimとFallout4でゲーム代が相当浮きました。

そろそろエンディングを見てもいいかなと思い始めました。
今度こそ、途中でMOD入れ直してNewGameしないように気を付けます。
タグ:fallout4
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

そろそろクリアしたいFallout4 [Fallout4]

最近、洋ゲーにハマっています。
素の状態(バニラというらしい)では、そこまで楽しくないのですが、MODをバリバリ入れるとゲームが完全にカスタマイズされて、それはそれは楽しくなるのです。

キャラの見た目を変えることからゲームシステムを改変したり、新しい武器や防具を追加したり、クエストやエロいシステムを組み込むことまでできちゃう!
さすがZ指定は伊達じゃないですね!

そんな訳で、彼是1,000時間ほどプレイしてしまっているようですが、未だにまともにクリアしたことがありません…

だって、面白そうなMODを見つけるたびにNew Game!が必要なことが多いからです。
改造強化MODを入れてみたら、ガードのおじさんが全員まっぱになって最初からやり直しになったりとか、光源MODを入れてみたらラストの方で建物内の壁がなくなり進行不可になったりと色々ありました。

基本的にMODを入れる場合は英語版を日本語化して遊ぶので、各MODも日本語化して遊ぶことになります。
ここでさぼると、例えば建物名が英語のままだったり、キャラの名前が英語になったりして、どのMODが原因なのかさっぱりわからなくなったので、MODを入れたら細かく日本語化しましょう。

ある程度MODも落ち着いてきて、使いたいものが固まってきたので、プレイ1,000時間目にしてクリアを目指すことにしました。

とりあえず、キャラメイクから!

Fallout4 2022-06-01 15-02-04-142.jpg

奥様でプレイは基本でしょう(?)
というわけで、素敵なプリセットを配布している方を見つけたので、その方のプリセットを基にキャラメイク。
旦那の方もとりあえず適当にキャラメイク。
DOA Race で調べると出てきますが、上の写真はカスタムレースではなく、普通のプリセットなので使いやすいです。
カスタムレースでキャラメイクすると、冷凍ポッドから出られないという事態に私の環境ではなるので、面倒くさいです。
カスタムレースを使いたい場合は、キャラメイクせずにゲームを始めて、動けるようになってから、コンソールを呼び出し「slm 14」「L2,R2でカスタムレースを選ぶ」「setrace kasumirace」などと入力しないといけないので、仕組みがわかるまで相当悩みました。

というわけで、Human Raceで使えるプリセットの方が格段に楽です。

あと、わかりにくかったのが、Skertonです。
Skyrimの時は男女別にあったのでそこまで苦労はしなかったのですが、Fallout4では男女共通らしく、MODの並び順を間違えると、大変なことになります。

Fallout4 2022-04-27 08-31-44-758.jpg

スケルトンが変なため起こる、旦那の尻がおかしい問題。

カスタムレースや体型MODなどを入れるとよく起こる現象ですが、とにかくスケルトン入りのデータは使わないというのが、鉄則だと悟りました。

bandicam 2022-06-06 19-50-47-234.jpg

色々試してみた結果、正常に動く体型MODの並び順(参考例)
青いチェックが入っているもの以外は必要ないかと思います。

あと、MODの数に制限がある(正確にはESPの数)ので、ESLフラグを立てないとMODがたくさん入れられません。

そこで知ったのが、FO4Editの引数にに「-PseudoESL」と入れて、起動させると、ESLフラグが建てられるESPがわかるというスゴ技です。

bandicam 2022-06-06 20-03-03-530.jpg

FormIDのところに[FE ○○]とあるespがあるのが分かりますでしょうか。
それをクリックして、Record FlagsのところにESLをつけ足せばなんと、普通のESPがESLフラグ付きになって、ESPの数制限から解放されるのです。すごい!

bandicam 2022-06-06 20-04-54-453.jpg

この技を知ってから、泣く泣く消したMODを復活させることができて、久しぶりに再開しようという気になったワケです。

だいぶわき道にそれてしまいましたが、プレイ開始です。

Fallout4 2022-06-01 16-04-37-708.jpg

Vaultスーツは尻が素晴らしい。頑張ってる?ブルー?

Fallout4 2022-06-01 16-06-35-345.jpg

ずいぶん長いこと冷凍されてたっぽい奥様。

このあと、町を作らなくてはいけないのですが、毎回建設していると非常に面倒くさい。

なので、一回しっかり作った町データを保存して、毎回作らなくても済む方法を探しました。

Workshop Frameworkで完成された町データをエクスポートし、ESLに変換。
MO2などで登録しておくと、NewGameでもWorkshopでインポートするだけで、町が完成します。
解体したものは解体されたままなので、整地する必要もなし!

一部削除できないものは残るので、Scrap EverythingというMODは入れておいた方がいいと思います。なんでも解体できるMODです。

というわけで、サクッと町を作った奥様。
町の中を探索してご満悦です。

Fallout4 2022-06-02 07-44-22-899.jpg

立派なお家を建ててみたり

Fallout4 2022-06-02 07-45-18-589.jpg

寮っぽい建物を造ってみたり

Fallout4 2022-06-05 17-14-33-496.jpg

ショッピングモールを建ててみたりしました!

これ、一戸造るだけで2~3時間かかるので、インポート機能は神です。

Fallout4 2022-06-05 17-18-06-332.jpg

分煙しないといけないので、ちゃんと建物内には喫煙ルームを完備!

と、ここまでで2時間ほど経過したので、今日は全然冒険しませんでした。
次回は顔をリプレイスした仲間を探しに出かけようと思います!

今日のところはこれまでです。

いや、MOD遊び楽しい!

今回出てきたMOD
DOAプリセット
Workshop Flamework
Scrap Everything

タグ:fallout4
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

初めてのカスタムフォロワー作成【Skyrim SE】 [Skyrim SE]

ここ最近、Skyrimばかりプレイしている気がします。

MOD遊びがとても面白く、新しいMODを入れるたびに新しい世界が広がるので何度もニューゲームしてしまいます。

キャラクターや景観を美化したり、戦闘システムを変えてみたり、大人向けなものを入れてみたりと自分の世界が作れるのがこのゲームの魅力かなと思います。
なかでも仲間になるキャラクター(フォロワー)を追加するのもまた楽しいのですが、女顔の男キャラってあまり見ないのですよね。

プレイヤーキャラクターならFemboyRaceを入れるとそれっぽいのが作れるのですが、装備にかなり制約があってサルモール大使館に殴り込むミッションでは、まっぱだか(装備が表示されない)状態になってしまいます。

かわいい装備を手に入れても着せることができないのはあまりにサミシイ。

ならば自キャラを女キャラにして、男の娘を引き連れて歩くことができれば楽しいのではないかと思い立ったのはいいのですが、男の娘フォロワーなんて配布されていないし、どうしたものか…

まず、思い立ったのはプレイヤーキャラクターを複製してフォロワー化できるMODを使ったらできるのでは!?ということでした。

いけそうかなと思ったProteusというMODでは、初めの方はいいのですが、何度かロードしていると顔が崩れて大変なことになってしまったり、顔は大丈夫でも名前が「未使用スロット」になったままになってしまったりで満足いきませんでした。

じゃあ、どうするよ?

無ければ自分で作ればいいんじゃない?となりまして、作ってみることに。

まず、ベースとしてFemboyのキャラを作成しました。

ScreenShot81.jpg
↑この娘をフォロワー化したい

クリエイションキットやらNifscopeなんかと大格闘しながら、ついにできました!

ScreenShot85.jpg
なんか、まっぱだけど、、、

仲間にしたら服を着たのでまあ、よし。

ScreenShot86.jpg

しかし、思いついてから完成するまでやたらと時間がかかりました。
2~3か月理解するのに時間がかかりましたし、合っているはずなのに顔がバニラ状態などの失敗も何度もしました。
この時は、フォルダ構造が間違っていたのと、Overwriteの中にあるクリエイションキットで作成した顔データが残っていたことが原因でした。

しかし、苦労した分だけ嬉しいです!

これで、まだまだ遊べますね!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

今年一番ハマった漫画(2021年) [雑記]

今年も残り少なくなってきました。
私は時節柄外へすっかり出なくなり、インドアな生活を送ることの多かった一年でした。

そんな中、本を読もうと思ったのですが、紙の本は収納するスペースがなく、タブレット端末で読める電子書籍を主に購入していました。
本当は紙の本の方が好きなのですが、端末に数百冊入れることができるのは大変便利です。
しかし、タブレットだと文字は読みにくく、買う本は必然的に漫画となってしまいます。

その中でも今年一番面白かったものを紹介したいと思います。

今年一番ドはまりしたのは「幼女戦記」です。

タイトルだけ見るとドン引きしますが、近代風ファンタジー戦記物として非常によくできていて、個人的に銀河英雄伝説と並べてもよいと思えるほどの作品でした。

いわゆる転生ものですが、よくある転生ものと違う点は、バッドステータスを与えられたうえで、自分の才覚でもって活躍していくところです。(一つのチート能力はありますが)

ラノベ等でよくある転生ものは「現代社会ではうまくいかなかったけど、異世界へ行ったら何もせずともスーパーマンだった」のようなドラえもん映画的な展開が多いと認識していますが、この作品はむしろ逆で、現代のエリートサラリーマンが異世界転生して、不利な条件と魔法の才能を与えられたうえで、転生させた存在X(神)に抗うという展開が面白いです。

殺伐とした世界観、戦場描写が多めなことから万人には勧められませんが、こういった戦記物が好きな人にぜひお勧めしたい作品です。

場面設定としては、第一次世界大戦を経験していない架空のヨーロッパで世界大戦を戦っていく少女の物語。
しかし、魔法が存在し、学問として研究され軍事に転用されている社会。
また、非常に能力主義で能力があれば老若男女問わず活躍できる社会でもある。
前世の知識をもったまま孤児として育った少女が、戦争が不可避な情勢の中、軍人として戦っていくというのが設定の概要です。

絵は非常に丁寧でいて綺麗。
しかし、そのかわいらしい絵柄で浮かべる悪魔の表情がまたギャップがあって面白いです。

小説版の方はすでに完結しているようですが、敢えてコミックス版だけを追っていくつもりです。

個人的に好きなシーンは、コミックス版20巻のこのシーン↓
幼女戦記 20_83-84.jpg
ターニャが自分をターニャだと言い切るところです。

この場面以前、ターニャの人格は転生前に依るところが大きかったと思います。
しかし、この場面で転生後の自分を受け入れ、完全にターニャとなるのです。
今後、以前のようにルールに則った生き方をしていくのか、それとも自分の判断で行動していく生き方に変わっていくのか興味深いところです。

今後の展開については、今まで第二次世界大戦のドイツと非常に似た歴史をたどっているので、最後は悲惨な結末になるのでしょうが、それでも目が離せません。

今一番注目している作品です。


幼女戦記(1) (角川コミックス・エース)

幼女戦記(1) (角川コミックス・エース)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2016/12/10
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

PCで複数のコントローラを一元管理するソフト【x360ce】 [ゲーム]

私はゲームパッドをいくつか所有していまして、ゲームによってそれぞれ使い分けています。

DSC_0334.JPG

格ゲーなどは6ボタンパッドでないと嫌だし、レトロゲームは十字キーの使いやすいものでないと困るし、SteamのゲームなどはC40TRで遊びたいのです。
Steamはだいたいゲームごとにコントローラを分けられるのでいいのですが、Retroarchなどでレトロゲームを遊びたい場合はいちいち設定でコントローラを選ばなければならないのが悩みの種でした。

しかも最近買った十字キーの扱いやすいパッドはSwitch用で3つのゲームパッドを共存させることが大変難しい状況でした。

なんとかならないものかと検索しまくった結果【x360ce】というフリーソフトを発見し、3つのゲームパッドを挿しっぱなしにしながら、どれでも同じキーアサインで遊ぶことができるようになりました。

このソフトはXbox360コントローラエミュレータで、様々なコントローラをXInputとして扱えるようにするソフトです。
Joy to Keyみたいなものですが、こちらは設定がわかりやすく、いちいちプロファイルを手動で変更しなくてもよいため、とても重宝しています。

x360ce 公式サイト←こちらからダウンロードできます

bandicam 2021-10-23 22-18-46-849.jpg

簡単に使い方を説明します。
まず、Controller 1に使いたいコントローラを選んでそれぞれキー設定を行います。
設定が終わったら右上のSave Allで保存します。
Conbineすればこのソフトを立ち上げている間だけ、どのコントローラを動かしても一つのコントローラのように動いてくれます。
つまり、全部挿しっぱなしでいいわけです!ヤッタネ!

bandicam 2021-10-23 22-27-00-627.jpg

同人ゲームなども遊びたい場合は、優先デバイスとして設定してあげれば動きます。
Steamではこのソフトが原因でコントローラの挙動がおかしくなる時があるので、このソフトを切るかSteamのコントローラ設定で「デバイスを非表示」にしておけばOKです。

複数のコントローラをいちいち差し替えることなく、つなぎっぱなしでなんとかしたい横着な私にぴったりなソフトでした。

大満足。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

グレイグという男について考えてみる【ドラゴンクエスト11S】 [ドラゴンクエストXI]

bandicam 2021-06-15 20-33-07-046.jpg

Steam版ドラゴンクエスト11Sを購入してしまいました。
PS4、Nintendo Switch、PC版、そして今回のSteam版で4回目のプレイです。

もう、発売されてから相当時間がたったし、少しくらいネタバレしても大丈夫だと思うので、これからいろいろと思いついたことを書こうと思います。

小難しいことを考えると、文体が変わりますが、あまり気にしないでくださいね。
あと、長いです。
ご容赦ください。

bandicam 2021-06-05 10-55-28-620.jpg

勇者は祖父の残した言葉通りデルカダール王国へ向かうが、勇者の出現は魔王の復活をもたらすと主張するデルカダール王により牢へと入れられてしまう。
カミュの助けを受け脱獄に成功した勇者だが、王の命令を受けたデルカダールの将軍であるグレイグに執拗な追跡を受けることになる。

ここでグレイグとはどのような人物なのか、少し考えてみたい。
まず、グレイグは王の忠実な家臣であり、軍人である。
また、将軍と呼ばれていることから、軍人としての位も高いものと思われる。
このような高位の指揮官が自分の考えで王の命令に背くことは、まず考えられない。
また、これはもう少し後にわかることだが、グレイグは騎士道に精通した人物である。
誇り高い人物であると予想されるが、まずは騎士道とは何か知る必要があると思う。

騎士道とは

中世ヨーロッパにおける騎士の精神的支柱をなした気風・道徳。忠誠・武勇に加えて、神への奉仕・廉恥・名誉、婦人への奉仕などを重んじた。 出典 小学館デジタル大辞泉


西欧中世,騎士の行動規範ないし準則。徐々に発達したし,また理想,むしろ幻想に近い部分もあったから,その内容は流動的でとらえがたい。騎士は本来的に戦闘員であったから,騎士道の根幹が戦闘に不可欠の資質やルールの強調にあったのは当然で,武勇や信義がまず出現する。武勲詩に登場する騎士たちを形容する〈豪胆不敵〉〈言葉をたがえぬ〉等々の言葉は,初期の理想がどこにあったかを示している。勇猛,むしろ凶暴は騎士の本質であった。 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版


辞典を紐解くと騎士道とは以上のように解説されている。
中世における騎士たるものの行動規範であり、道徳である。

では、DQ11では騎士道はどのように解釈されているのであろうか。
サマディー王国で出会うシルビアの言葉では以下のように述べられる。

bandicam 2021-06-12 12-44-21-614.jpg

DQ11における「騎士道 三の誓い」

信念を決して曲げず 国に忠節を尽くす 弱きを助け 強きをくじく どんな逆境にあっても 正々堂々と立ち向かう


これが、ロトゼタシアにおける騎士道精神だ。
物語が後半へ差し掛かると、新しいスキルとして騎士道と博愛というものが追加される。
シルビアとグレイグがそれぞれ取得するのだが、ここを考えると少し面白い。

まずは、博愛とは何かを考えていく。

博愛とは精選版 日本国語大辞典によると、ひろく愛すること。すべての人を等しく愛すること。
とされている。
また、日本における博愛は教育勅語にも登場する。

教育勅語は様々な解釈があり、未だに論議されている内容なのでここでは取り上げないが、公式とされる文部省訳を紐解くと以下のように書かれている。

「博愛衆ニ及ホシ」つまり「人々に対して慈愛を及すようにし」とある。

博愛とは慈愛を人々に対し及ぼすこととされている。
慈愛とは、親が子供をいつくしみ、かわいがるような、深い愛情のことである。
簡単に言い換えてしまえば、人間愛といってもいいかもしれない。

騎士道が国や信義への忠誠を貴ぶのに対し、博愛は国を分けず人間全体を愛し、慈しむものと考えられることから、シルビアとグレイグの性格の違いが読み取れる。

グレイグの信念は、王への忠節。
国に忠節を尽くすことは王の命令を違えず実行すること。
弱気を助け強きをくじく。
これは王の言う世界にあだなすもの、つまり勇者の征伐に他ならない。
それが弱き民を守る道と信じて疑わっていないのだろう。
どんな逆境にあっても正々堂々立ち向かう。
これは彼の作戦に表れる。グレイグは小賢しい策を用いることはしない。徹底した情報の収集と恐るべき行動力で勇者の前に何度も現れる。
この点からも、彼がいかに有能で誇り高き武人であり、軍人であるかがよくわかる。

bandicam 2021-06-05 17-40-22-763.jpg

まとめると、グレイグという人間は騎士道を学んだ優秀な軍人であるということだ。
自分の考えがあったとしても、勝手な行動は許されない。軍人だからだ。
それぞれが勝手な考えによって動いてしまっては軍隊が機能しない。
高級将官であるグレイグに考える余地などないのだ。
最高司令官はデルカダール王であるので、王の命令には絶対服従である。
おそらく、デルカダール王の信頼も厚いであろう。
三國志で例えるなら関羽か夏侯惇か、そこら辺の優秀な武将が当てはまるかもしれない。
しかし、グレイグは博愛の精神も持ち合わせている。
非道な命令をよしとしない面もあるかもしれない。
勇者の村を焼き討ちに出たホメロスのすぐ後を追い、村人の命を助けるように懇願したのはグレイグである。
そこにグレイグの博愛精神が見て取れるのではないだろうか。

騎士道と博愛の精神を併せ持つグレイグという人物は、この中世的な世界観を持つロトゼタシアでは、心の中に相当の葛藤を秘めているのではないかと想像されられるのである。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

PCで使用可能な格闘ゲーム用コントローラ [ゲーム]

先日、待っていたSamurai SpiritsのSteam版が発売されました

PS4やSwitchでプレイしたことがありますが、どうしてもPCで遊びたかったので購入してしまいました。

bandicam 2021-06-16 07-57-12-881.jpg
PCで遊べるようになるとは…いい世の中になったものです

おかげでPS4とSwitch Lightをしまうことができました。

格闘ゲームですので、ゲームセンターのようにアーケードコントローラーで遊びたいところですが、アレ結構大きくて置き場所に困るのですよね
私の机もそんなに大きくないし…

というとで、快適に遊べるゲームパッドを探してみました。

1,Razer Raion Fightpad

P6160051.jpg

bandicam 2021-06-16 08-59-42-896.jpg

これはちょっとお高いですが、軽くてしかも十字キーが使いやすく、コマンドも入力しやすかったです。
今持っている中で一番のお気に入りです。
ボタンはクリッカブルでカチカチいいますが、私はそこが気に入っています。
重さも軽く、扱いやすいです。
私の基準としては昇竜拳がどれだけ出しやすいかというのがありまして、こちらはかなり入力しやすいです。

十字キーはハットスイッチと軸を切り替えられますので、十字キーが効かないなと思ったら切り替えてみると動くかもしれません。
スイッチは底にあり、DPでハットスイッチ、LSで左アナログスティック、RSで右アナログスティックに切り替えられます。

Steamではそこら辺気にせずに快適に遊べました。
Retroarchでも問題なく動作します。

私のイチオシです。





2,retrobit SEGA SATURN Wireless 8-Button Arcade Pad

P6160053.jpg
bandicam 2021-06-16 09-03-53-079.jpg

こちらは、ほぼセガサターンパッドです。
十字キーも軸扱いになっており、操作しやすいです。
ワイヤレスなので、煩わしいUSBケーブルがありません。
ケーブルが絡まらないので、すっきりと使えます。
十字キーが軸扱いなので、ツクール系で作ったアクションゲームにも対応していることが多いです。
ちなみに、Bluetooth版などもあります。













3,retroflag メガドライブコントローラ(Raspberry Pi用)

P6160055.jpg
bandicam 2021-06-16 09-06-32-414.jpg

こちらもメガドライブタイプのゲームパッドです。
売りはなにより小さくコンパクトなことと、安いことです。
操作性もなかなかよく、ラズパイなどで遊ぶ場合や、外へ持ち出したい場合などに重宝します。
コンパクトな有線コントローラをお探しなら、こちらがおススメです。
こちらの十字キーはハットスイッチ(POV)扱いとなります。





自分で使って、扱いやすかったものを紹介してみました。
アケコンは無理だけど、パッドで格ゲーで遊びたい場合にいいと思います。
パッドでも遊びやすいのが出てきたなあと感じました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。