SSブログ
オーディオ ブログトップ
前の10件 | -

テープレコーダーを発掘 ⇒ 沼にはまる [オーディオ]

年末ですね!ということで部屋の片付けをしていたところ、懐かしいものを発見してしまいました。

DSC_0152.jpg

Sonyのテープレコーダー、TCS-580です。

まともに動くのか動作チェックもかねて家に残っていた市販のテープを再生してみたところ、動くではないですか。

次にヘッドフォン端子の生存を確認してみました。
お気に入りのヘッドフォン(B&W P7)で動作チェック。

やばい。すごく音に迫力がある。ヘタなMP3プレイヤーより数段上の音がする。
これは、ちゃんと使いたいぞ…

と、すっかり暗黒面に染まってしまいました。

こうなると生テープを手に入れて録音してみるしかないですよね!

DSC_0155.jpg

やってみた。
とりあえず、プレイリストを作りやすく、再生音も良いものということで、普段使っているDPX1Aで再生、テープレコーダーのマイク端子に接続して録音をしてみました。

こちらは今一つ。
録音のパーツがいけないのか、それともモーター音を拾っているのか、ノイズが乗ってしまい満足いく録音ができませんでした。

もう、テープにきれいに録音するためにはどうしたらいいのか…
ケーブルを交換してみたり、PCのDACから録音してみたりと色々試してみましたが、ノイズが気になります。

これは、録音用のレコーダーが必要だなと思い、ハードオフやらオーディオユニオンなどいろいろ探し回り、ゲットしてきました。

DSC_0156.jpg

DENONのこんなやつ
6,000円程度でした。

DPX1Aはライン出力もできるので、レコーダーにライン接続して録音してみることに。
テープに録音された曲からはノイズは感じられなくなりました。

DENONのレコーダーは合格です。

DSC_0157.JPG

システムに繋いで再生させると、なかなかいい。

となると、ポータブル再生機を何とかしたくなりまして

DSC_0158.JPG

手に入れました。クリスマスですしね!自分にプレゼントです。

中古品にありがちな再生スピードが安定しないみたいな不具合もなく、いいものが手に入りました。
曲の再生中であればノイズも気になりません。
無音部分に多少のノイズは感じますが、外で聞く分には気になりませんでした。

DSC_0159.JPG

いやー楽しい!
アナログの魅力を再発見できました。

あと、時間制限のあるテープに、どのようなプレイリストを入れるかというのもまた楽しい。

これも大切に使っていきたいと思いました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

DP-X1Aを購入してみた [オーディオ]

振り返ると2019年の初めにもONKYO製のDAPを買ってみていたようです。
その時に買ったのはGRANBEATでした。
簡単に言うと、すごいDACを積んだヘンタイスマホです。
聞いてみて、その音の良さに度肝を抜かれたのを覚えています。

しかし、再生アプリが今一つで、アルバムアートが優先して表示され、ファイルひとつひとつに登録したサムネイルを表示してくれないというのが、私としては一番のネックでした。
(現在のバージョンでは改善されている模様)

先日、ネットで色々と調べていた時に、広告でふと目についたONKYO製のDAP。
それがDP-X1でした。
GRANBEATは音が良かったなとの印象が強く残っていたので、調べてみるとネックだったサムネイル問題は解消されている様子。

あとは値段がどうかと調べると、中古なら結構安い。




後継機種としてDPX1Aというのも出ているらしい。
どこが違うのか調べてみると、MQAに対応したらしい。
私はCDを全Flacでリッピングしているけど、ダウンロード販売のものやストリーミングを聞くときにMQAが対応していると便利そうだなと思い、こちらも中古で探してみた。
3万円しないじゃないですか(2019年12月現在)


ONKYO DP-X1A デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ対応 ブラック DP-X1A(B) 【国内正規品】

ONKYO DP-X1A デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ対応 ブラック DP-X1A(B) 【国内正規品】

  • 出版社/メーカー: オンキヨー(Onkyo)
  • メディア: エレクトロニクス



Walkmanを買おうかと思っていたけど、DPX1A買えちゃうなー
どうしようかなー

DSC_0151.JPG
買った。

せっかくなので、ShureのSE215SPに2.5mmバランスケーブルをつけて聞いてみた。
大満足。
ちなみにSE425も試してみたが、私の耳にはキンキン刺さって疲れる音だったので、215の方を選びました。
SE535は気に入った音でしたが予算的にアレだったので、前から残してあったSE215にAmazonで売られていた安いバランスケーブルにリケーブルしただけで、音がすごくよく感じられたのでこれでいいことにしました。

主に通勤中に使用するので普段はイヤホンですが、家聴き用ヘッドホンも試してみました。

DSC_0149.JPG
B&WのP7で試しました。
デザインと音のバランスがとてもよく、お気に入りのヘッドホンです。

すごくいい。
低音がずんずんくる。
かといって、耳が痛くなるような音でもない。


【国内正規品】Bowers & Wilkins P7 モバイルヘッドフォン P7/B

【国内正規品】Bowers & Wilkins P7 モバイルヘッドフォン P7/B

  • 出版社/メーカー: Bowers & Wilkins
  • メディア: エレクトロニクス



非常に満足度が高い買い物をしました。
ひとつだけ難点を上げるとすると、DPX1A用のケースがほとんど残っていないこと。
大事に使いたいのでそこだけがマイナスだけど、汎用スマホケースを使うことで解決しました。
ただ、厚みが12㎜くらいあるので、それをクリアできるケースを選ばないと悲しい結果になりますのでご注意を。

昔聞いていた音源をまた聞き直したくなる組み合わせでした。
というか、聞き直しています。

大事に使っていこうと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

最近のリフレッシュ:いろいろな方法で音楽を楽しむ [オーディオ]

仕事の方も落ち着いてきました。

最近の気分のリセット方法は、音楽を聴くことです。
外ではWalkmanで、家ではオーディオで心をいやすようにしています。

いろいろな方法で音楽を聴くことが最近の楽しみです。

ずっと前にも載せたSonyのHAP-S1は、今でも使っています。

PB060005.jpg

そのままだとちょっとだけ物足りなかったので、電源とRCAケーブルを交換しました。

PB060006.jpg

電源は、オヤイデのTUNAMI GPX-R V2 というのにしてみました。
RCAケーブルは、オルトフォンのAC-3800 Silver にしました。

これのおかげで、かなり音質が向上し楽しく音楽の世界に没入できます。

ちなみにアンプはMarantzのNR1608を使っています。

PB060011.jpg

AVアンプですが、結局ピュアダイレクトで聴いているので、ちゃんとしたプリメインアンプに将来的にはしたいと思っています。

スピーカーは、B&WのCM-1 S2を使用しています。

PB060008.jpg

バイワイヤリングにしようかとも思いましたが、面倒だったのでジャンパー線を交換して使っています。

PB060010.jpg

たかがジャンパー線と侮るなかれ、かなり効果的です。

あと、電源タップも変えています。

PB060009.jpg

ベルデンのそんなに高くないやつですが、普通の電源タップと比べたら全然違います。

ほかにも、再生オプションを用意しました。

Walkmanには歌ものが多く入っているので、歌を聴きたいときはクレイドルにWalkmanをさしてUSB-DACからアンプに繋げました。

PB060012.jpg

USB-DACはifIのnano iDSD LEにしました。
SPDIF端子を省いた廉価版的な扱いですが、これがまたなかなかいい。

PB060014.jpg

あとは、ストレージに入っているその他の音楽を聴きたいときは、PCを使います。

PB060007.jpg

こちらもUSB-DACに送って鳴らします。

家ではヘッドフォンよりもスピーカーを使うことが多いです。
どこかで聞いた話では、音波を体に浴びることが体にいいという噂なのでリフレッシュという点でスピーカーを使っています。

うちにあるのは、とてもハイエンドといえるものはありませんが、少し手間をかけてやることで十分鑑賞に堪える音になると思っています。

この世界は自分がどこで納得するかだと思うので、それぞれの基準で楽しめばいいと思います。

でも、欲は出てくるもので、もうちょっといいアンプとかスピーカーとかほしいなと思ってしまいまして、貯金しているところだったりします。

スピーカーも変えたいし、アンプも変えたいなあ。

まあ、そのうちです。そのうち。



タグ:オーディオ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AVアンプでオーディオ再出発 [オーディオ]

転職先も無事決まり(転職活動していました)、自分へのお祝いにAVアンプを購入しました。
昔のシステムは、さる事情から使えなくなってしまったので、お手軽な構成での再スタートです。

今回のシステムは、こんな感じにしてみました。

DSC_0003.JPG

アンプ:Marantz NR-1608
プレイヤー:DENON DCD-755RE
スピーカー:B&W CM1 S2

AVアンプにした理由は、モニター周りにHDMI機器が増えすぎてしまったことと、TVにデジタル出力がないので、音に不満があったことからです。

AVアンプにしてよかったことは、Blu-rayの音が半端なくよくなったこと。
サラウンド環境は整えていませんが、2chでも十分に映画が堪能できます。
すげえ迫力です。

PS4のゲームも臨場感が全然違います。
これは楽しい。

CDが聞けないのは悲しいので、適当にデジタル出力できる機種を選びました。
めっちゃエントリーモデルのDCD-755REですが、光TOSで出力すればいい音を響かせてくれています。

うちに必要だったのは、立派なアンプではなくてAVアンプだったのかなあと思わせられるほどの満足度です。

だって、5畳しかないんだもの。私の部屋。

DSC_0005.JPG

椅子に座って鑑賞するのが正位置です。

ハード面が揃ってきたので、コンテンツも増やしていきたいなあ。
安定した収入があるっていいなあ。

今後の楽しみが増えました。






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Tivoli Audio Model One BT [オーディオ]

先日ラジオを購入しました。
デザインに惹かれたのと、モノラル感がいい感じだったので、ずっとコレを探していました。

DSC_0040[1].jpg

Amazonの中古で安いのがあったのでそれを頼んだのですが、かなり状態が悪かったうえに、BTじゃないものが届きまして、Amazonでもこういうことあるんだなーと返品。
しっかり返ってきたので、ヨドバシで同じものを新品で購入。
税込みで定価+ポイントだったので、少々お得感がありました。

音の感想としては、モノラルながらしっかり鳴るし、でもそこまでハイファイでもなく、寝る前にかけたり、リラックスしたいときに聞いたりするといい感じです。

ラジオとしてみると、これまたいい。

受信感度もいいし、ワイドFMにも対応しているのでAM放送もきれいに聞けます。
また、Bluetoothモデルなので、携帯やWalkmanをつないで、ネットラジオや音楽もかけられます。

デザインよし音よしとかなり満足いく商品でした。

ラジオを聞くのは、やはり楽しいですね。
声や音だけで物事を伝えるのって、想像力を刺激されてとてもいいと思うんです。

中高生のころよくラジオを聞いていましたが、そのころの思いがよみがえってくる感じでした。

ラジオ、やっぱり好きだなー。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5畳オーディオ、ひとまず完成 [オーディオ]

今年の夏講習はハードだった分、お給料もそこそこでまして、オーディオ関係につぎ込みました。

DSC_0024.jpg

スピーカー: B&W 686S2 (バイワイヤリング)
プリアンプ: Marantz PM8005
SACDプレイヤー : DENON DCD1500RE(USB-DAC兼用)
ユニバーサルプレイヤー : OPPO BDP-103DJP(ネットワークプレイヤー兼用)
ゲーム機 : PlayStation 4

こんな感じになりました。
上を見ればまだまだあるのですが、5畳の空間にこれ以上の音量は必要ないと考え、ひとまず落ち着きました。

今回の機器導入にあたり、アクセサリー系もかなり変えてみたのですが、一番効果が大きかったのが、電源です。

個人的な感想では、スピーカーの次に音質が大きく変化したと思っています。

あとは、簡単なノートPCでも繋いでUSB-DAC機能を試してみたいところです。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

JRMC - JRiver Media Center のビューカスタマイズがよくわからなかったので、挑戦してみた [オーディオ]

USBオーディオの再生ソフトとして雑誌などに取り上げられるソフトの中に、JRMCというのがあります。

アルバムアートをずらりと並べた画面は圧巻で、眺めているだけでもうれしくなってきます。

しかし、音質を向上させるような記事はよくみるのですが、見た目をいじる方法を書いている方が少なかったような気がしたので、今回挑戦してみました。

bandicam 2016-06-28 22-10-38-001.jpg

はい。スタート画面です。
私の所有しているのは、Ver.19なので今のとは少々勝手が違うかもしれません。

まずは、ライブラリビューを追加しましょう。
オーディオと書かれたところの上で右クリックをして、ライブラリビューを追加を選びましょう。

bandicam 2016-06-28 22-32-53-851.jpg

表示法とカテゴリーを選べるので、表示法は「カテゴリー」
表示順は「保存場所」「アルバム」としてみました。

bandicam 2016-06-28 22-12-45-740.jpg

続いて、サムネイルの表示方法もいじります。
Fannedサムネイルはお好みで表示、非表示を選んでください。
私は非表示にしました。

bandicam 2016-06-28 22-12-30-066.jpg

変更箇所は、以上です!

これで曲やアルバムを選択してみると、どうなるか追ってみましょう。

1、保存場所のフォルダーが表示される。

bandicam 2016-06-28 22-12-01-687.jpg

2、ジャケットをダブルクリックすると、その下の階層に移動する。私はジャンル別にしてあります。

bandicam 2016-06-28 22-14-28-592.jpg

3、ジャンルごとのアルバムが表示される。

bandicam 2016-06-28 22-14-56-145.jpg

4、聞きたいアルバムをダブルクリックで、上段にアルバム、下段に曲リストがでる。

bandicam 2016-06-28 22-15-32-907.jpg

こんな感じになります。

私が使いやすいようにいじっただけなので、皆様も使いやすいようにいじってみてください!




nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NW-ZX2がやってきた [オーディオ]

これが出たとき、ものすごく欲しかったのですが、新品の実売価格が約13万円していたこともあり、見なかったことにしていました。

しかし、この間ふらっと秋葉原のe☆イヤホンに遊びに行ったとき、目にしちゃったのです。
しかも、中古+週末セールとのことで税込み8万円!

かなり悩んだ結果、気がついたら購入していました!

いままで使っていたZX-1も結構よかったのですが、ZX-2はもう別物!
すごいを通り越してすごいです。

PC190012.jpg

まず、重い!
オーディオ界では、重いは正義ですので問題ありません!
むしろ、いいパーツを使っていそうな感じがするので、全然オッケーです!

気になる音質は、もうすごいの一言。
SHUREの535(イヤホン)を使って聞いていますが、ノイズも気になりませんし、力強く鳴らしてくれます。

PC190014.jpg

これはもっと音を追い込みたいところです。
というわけで、リケーブルをしてみました。

Nobunaga Labという聞き慣れないブランドのケーブルを導入してみました。
タッチノイズがひどいという評判でしたが、私は気になりませんでした。
たまに服にこすれてゴリゴリいいますが、そういうものなんだと思うことにしています。

ZX-2にイヤホンを直で挿して聴いても音がいいのですが、インピーダンス高めのヘッドホンでも聴いてみたくなり、ヘッドホンアンプも導入しました。

PC190015.jpg

OPPOのHA2です。
これまた新品は恐ろしい値段がするのですが、中古で3万代だったのでe☆イヤホンにて試聴したのち購入。

見た目のデザインの良さもありますが、中身もすごいんです。
本当はデジタル接続で聴きたいところですが、電池の減りがマッハなので、アナログ接続で聴いています。
もちろん、K-712PROでも朗々と鳴らします。

PC190022.jpg

通勤中はイヤホンで、自宅ではヘッドホンで聴いています。
かなり成功した買い物だったと思います。

気になる方は、ぜひ試聴してみていただきたいですね。


SONY ウォークマン ZXシリーズ 128GB ハイレゾ音源対応 Android搭載 ブラック NW-ZX2-B

SONY ウォークマン ZXシリーズ 128GB ハイレゾ音源対応 Android搭載 ブラック NW-ZX2-B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス




OPPO Digital OPP-HA2 ハイレゾ音源フル対応,DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ

OPPO Digital OPP-HA2 ハイレゾ音源フル対応,DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ

  • 出版社/メーカー: OPPO Digital
  • メディア: エレクトロニクス









AKG Reference Studio Headphones  K712PRO 【国内正規品】

AKG Reference Studio Headphones K712PRO 【国内正規品】

  • 出版社/メーカー: AKG
  • メディア: エレクトロニクス





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

電源タップをオーディオ用に変える [オーディオ]

五畳で楽しむオーディオシステムも、だいぶ完成に近づいてきました。

いい音を出すようになってきましたが、どうも今ひとつ何かが足りない・・・と思い、アンプの買い換えなども考えていました。(PM6005)を使っています。

しかし、次に狙っているのが、PM8005かPM14-S1あたりを考えていまして、今すぐには変えられません。
スペース的な問題もありまして、慎重に選んでいるところです。

そんななか、電源やケーブルを変えることでも、飛躍的な音質向上が見込めるという話を聞きまして、挑戦してみようと思い立ちました。

PC080011.jpg

BELDENの電源タップです。

電源の差し方は、アンプを一番手前に挿し、あとは消費電力の多い順に挿すといいそうです。

これでプレイヤーを動かしたところ・・・

なんか、全然違う!

音の話なので、抽象的になってしまいますが、ドライブ力が増し力強い音がするようになりました。

ちょっとしたアクセサリーの違いで、こうも変わるものかと驚きました。

新しいアンプはもうちょっと後でもいいやって思えるくらいに向上しました。

まだまだオーディオ初心者ですが、狭い部屋で音楽を流しゆったりできるような部屋作りをしていきたいです。


Belden 電源タップ(5口仕様) PS1850

Belden 電源タップ(5口仕様) PS1850

  • 出版社/メーカー: Belden
  • メディア: エレクトロニクス






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PC周りの音楽再生環境をつくってみたよ [オーディオ]

ずいぶんと前の更新から時間が経ってしまいました。
いろいろと忙しかったのです。(いいわけ

今回は、PC周りの音楽再生環境ができたので、それの紹介です。
なるべく安く、比較的高音質を追求してみました。

P1020185.jpg

まずは、スピーカー。
ヤマハのPB200というスピーカーを選んでみました。
これは、ペアで8,000円とかなりリーズナブルなお値段。
しかし、評判が良いのです。
せっかくなので、試してみました。
付属のスピーカーケーブルは、細くてイマイチでしたので、マランツの1メートル300円くらいのを用意しました。
ついでにバナナプラグも購入。
間に余計なものがはさまらない方が、音質的にはいいらしいですが、利便性を考えてバナナプラグを装着させています。

まさか、ケーブル一本でここまで音が良くなるとは思っていませんでした。
マランツのケーブルなので、ふわっとしたマランツの音がします。
いままで聞こえづらかった音もはっきりと聞こえます。

さすがに、もっといいお値段のスピーカーにはかないませんが、これ単体で聞くと3~4万くらいするスピーカーのような感じになりました。
これからUSBオーディオを始めたいという方に、とてもオススメしたいスピーカーです。
コストパフォーマンスがかなりいいデス。

次いでアンプです。
PCの側に置きたかったので、比較的小さめで、それなりに音が出アンプを探しました。
そこで購入したのが、ソニーのUDA-1。
置き場所も工夫して、モニターの下に置いてみました。
ダイヤルが回しやすく、いい感じです。
しかも、スピーカー端子のあるアンプなので、これ一台で済むというのもポイントでした。

P1020186.jpg

また、ウォークマン(NW-ZX1)とフロントのUSB端子をつなげる事もでき、非常に便利です。
私のもっている音源は、ほとんどがCDからリッピングしたものなので、フロントUSBでも十分なのです。
ハイレゾ音源をかけてみると、きちんと音は出ているのですが、周波数を示さないので、もしかしたら44.1kHZにダウンコンバートしているかもしれないです。(推測です

さすがに、ここまでするとMP3とFlac、ハイレゾの違いがわかってしまいます。
もうMP3には戻れません。
それくらいの音でした。

さて気になる費用ですが、かなりお手頃な価格で揃える事ができました。

アンプ(UDA-1):45,000円くらい
スピーカー(ヤマハBP200):ペアで8,000円くらい
スピーカーケーブル:1メートル300円くらい
バナナプラグ:8個で5,000円くらい

全部合わせると、5~6万です。

個人的にはかなり満足のいくシステムができあがったと、自己満足しています。
こういうのって、凝りだしたら際限なくかかるのですが、自分が満足すればそれで良いんじゃないでしょうか。

いまは、ウォークマンから音楽を再生したり、USB-DACとしてPCから再生したりするのが、とても楽しいです。

なかなか楽しいので、ぜひいろんな方に挑戦していただきたいと思いました。



今回使用した機材


SONY USB DAC アンプ ブラック UDA-1/B

SONY USB DAC アンプ ブラック UDA-1/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



ヤマハ NS-BP200(BP) スピーカーパッケージ (2台1組) ピアノブラック

ヤマハ NS-BP200(BP) スピーカーパッケージ (2台1組) ピアノブラック

  • 出版社/メーカー: ヤマハ
  • メディア: エレクトロニクス



SONY ウォークマン ZXシリーズ <メモリータイプ> 128GB シルバー NW-ZX1/S

SONY ウォークマン ZXシリーズ <メモリータイプ> 128GB シルバー NW-ZX1/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - オーディオ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。