SSブログ

先生だって万能じゃない [お仕事関連(教育)]

塾という場所柄か、自習室から子どもが出てきて、先生に質問するという場面をよく見かける。

他の先生は、すらすらと答えが出せるのだが、私はそこまで何でも知っているわけでもないので、肩身が狭い思いをしていた。

しかし、わからなければ先生に聞けば解決するという姿勢は、子どもにとっていいのだろうかと最近思うようになった。

こちらとしても前もって質問してくれていれば、回答を用意することはできる。
できるのだが、全部答えを教えてしまってもいいのだろうか。

自分で調べることも、立派な学習だ。

今は、ネットが発達し、GOOGLEなりYahooなりで調べれば、簡単に答えが見つかるだろう。
ネットの海は膨大だと、草薙素子も言っていたが、まさに集合知のすごさを垣間見ることができる。

わからなければ、他の人に聞けばいい。
この考えは子どもの学力を伸ばすことに繋がっているのだろうか。
聞かれた方は、なんとなくウレシイし、頼られた感があるだろうが、知っていることを全部教えてしまっては、その子の自立した学習の機会を奪ってしまう事になる。

だから、私は安易に答えを教えることは、やめるようにした。

先生だって万能じゃない。わからないことだってあるのだ。

この先、自分で学ばなければならないときがあるだろう。
そのときに、頼れる先生はいないのだ。
どんなときでも、なんとか自分で調べ、考えられるような人間にする。
これが、教育のあるべき姿ではないのだろうか。

なので、今度から子どもたちにはこう言おうと思う。

「自分で調べた方がはやいんじゃね?と気づいた人は、天才です。」と。



タグ:自立 学習 教育
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

ふぃあ

メッセージをいただきました。ありがとうございます!

おっしゃるとおり、質問すること自体は悪い行動ではありませんね。
質問することによって、教師から解法へのヒントを得たり、気づかなかった点を指摘されたりと、生徒もしくは児童の考える力を育む指導ができると思います。

教師側も、聞かれたから答えを教えるという考えを改めて、例題から解法へ導いたり、授業で行った考え方をもう一度確認させたりといったような、指導方法をとっていく必要があるじゃないか、という考えが沸いてきていたところでした。

調べることも、立派な学習です。
どこを調べればいいのかや、どのような手段で調べれば、その答えやヒントが得られるのか、そういう事を教えるのが指導だと思います。

メッセージ、ありがとうございました。
by ふぃあ (2014-11-22 17:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

指導案ならぬ指導原稿笑顔 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。