SSブログ

国語指導の手順、備忘録 [お仕事関連(教育)]

春期講習もおわり、少しほっとしております。
通常の時間割に戻り、今年度の学習もはじまりました。

今年度は、国語の授業を多くもつことになりました。
しかし、国語の授業は、どうも難しい。
なかなか、満足いく授業ができません。

そこで、改めて国語の指導を考え直してみました。

やはり基本通り、ねらいを決め、教材研究をし、授業の展開を考えるのが良いのではないか。
となりました。

いろいろな方から教えていただいたことをまとめ、書き残しておこうと思います。

■国語のねらい

1,聞く・話す能力を育てる。
2,文章を書く能力を育てる。
3,文章を読み取る能力を育てる。
4,言語を理解させ、正しく使えるようにする。(書写を含む)
5,文章を味わわせる。(朗読、読書を含む)

■授業の準備(教材研究)

1,文章中の主要な語句の読みと意味を調べる。正しい漢字の書き順を知っておく。
2,指示語は何を指示しているのかとらえる。
3,文章の構成をとらえる
 ・接続語に注目する。
 ・段落に分け、各段落とのつながりをとらえる。
 ・大段落に分け、各段落の要旨や要点をとらえる。
 ・文章構成図を作っておくとよい。
4,文章の要旨・主題をとらえる。
5,授業の簡単な指導案を作る。

■授業の展開

1,文章を読めるようにする。
 ・漢字が正しく読めるようにする。
2,重要な語句の意味をとらえさせる。
 ・考えさせたり、調べたりする。時間がなければ、教師が教える。
3,文章の構成をとらえる。
 ・指示語、接続語に注目させる。
 ・大段落に分けさせる。
 ・大段落の要旨、要点を教科書の余白に書かせる。
4,文章の要旨・主題を考えさせる。
5,問題を解かせる。
6,文学教材なら通読して文章を味わう。
7,文章中の主要な漢字を正しく書けるように練習する。
 ・漢字の意味や正しい書き順をしらせる。

ざっとまとめると、こんな感じです。

今日の授業から、実践していきたいですね。
子どもたちが満足して帰れるように、がんばってみようと思います。



タグ:指導 国語 教育
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。